Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

4月8日(金) Alps

$
0
0

こんばんは!!!

金曜日担当 南アルプス校ですにこ

 

今日は、久しぶりチューリップに暖かくなりました。南アルプス校の

周りは、とても綺麗な花花がたくさん咲いています。

 

ピンクの濃い花花がたくさん咲いています。

もも②桃のお花です。

とても鮮やかなピンクで花綺麗ですよ。

今週の日曜日は、桃源郷マラソンが開催されます

ランナーの皆さんも綺麗なピンクの花お花を見ながら

走られるのではないでしょうか花

 

 

もうはーと一つのお花だいすき

白の花ホワイトお花です。

ハウスの中におんぷ咲いています。

なんとお~

サクランボさくらんぼお花です汗

6月には、おいしいサクランボサクランボ

食べられますよサクランボ

さてピース

南アルプス校にはーと

4月から キラキラ新入社員キラキラの仲間が1名

Fitz入社しましたどき

紹介いたしますかお

 

 

氏名  深沢 知花 (ふかさわ ちか)さん

 

好きな食べ物は音符

オムライススマイル

 

趣味おんぷ

楽しいことをすることDec...のD

 

好きなスポーツはお~

何でも好きです!

その中でも好きなのはダンスとバトミントン

と見るのはサッカーですにわとりさん

 

血液型sei

B型

 

年齢ふたば

18歳

 

一言嬉

本当に新人ですが一生懸命頑張ります!宜しくお願いします!

 

 さくら宜しくお願いします殺せんせ-

 

今日は何の日!!!

 

忠犬ハチ公の日おすわり犬

忠犬ハチおすわり犬公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936年から、この日におすわり犬おすわり犬慰霊祭が行われている。

ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923年に秋田県大館市で生まれ、1924年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。

主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬ハチ公と呼ばれるようになり、1934年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公おすわり犬自身も出席している。そして1935年3月8日に10歳余りで一生を終えた。

ハチ公のハチ公銅像は第二次大戦中に供出され、現在のものは1947年8月に再建されたものである

 

良い週末をお過ごしくださいにこピース

 

フィッツスポーツクラブHP


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>