皆さん、こんにちは!
甲斐の国大和自然学校のネリーです!!
皆さん、「キャンプ」と言う言葉を聞いてどんな想像をされますか??
家族や友人とキャンプ場へ行き、BBQをしてテントに泊まるのも勿論キャンプと言います。
自然学校で行う主催事業の「キャンプ」は、組織キャンプと言い上記のものとは若干ことなります。
組織キャンプとは、参加者(子どもたち)のために意図的に組織される教育活動の事を言います。
十分な準備や、しかけ(プログラム)、意図、目的を組織的に活動することになります。なので、当施設スタッフだけでなく、その活動を成功させるためにボランティアスタッフの方々のお手伝いが必要不可欠になります。
今年度も大和自然学校では、大和子ども自然塾をはじめとする主催事業が今週末からスタート!
その主催事業を成功させるには、スタッフのチカラだけでは、到底不可能です。。。な・の・で!!
昨日、「甲斐の国大和自然学校ボランティア説明会」を山梨県ボランティア・NPOセンターにて開催いたしました。お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました!
説明会の中では、大和自然学校の活動についてやボランティアとは?の説明、各主催事業の概要説明をスタッフからさせていただきました。
途中、キャンプ中に実際に行ったりするゲームにも参加していただきました!
まだまだ、自然学校の活動は知られていない事もいっぱいあると思います。
その中でも一番身近に、私どもの活動を知っていただける場がボランティアスタッフです。
通年募集しております、興味がありましたら、気軽に大和自然学校へご連絡下さい。
とにかく、やる気が重要です!!
ちょっと、堅苦しいお話になってしまいましたが、お待ちしております!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『今日は何の日?』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「大和の日常」 はこちら
「パソコン:フィッツスポーツクラブ」
はこちら
☆ネリー☆