Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

9月11日(月)Kofu

$
0
0

ブログをご覧になっているみなさんeverybody

こんばんはハロー

月曜日担当の甲府校ですにひひ

今日は、昨日行われた

第49回山梨県学童水泳競技大会の結果の紹介ですニュース

甲府校からも、たくさんの入賞・メダリストが誕生しました拍手♪

第1位~第3位まで紹介しますカメラ

 

女子A区分(小学1年・2年生)

50m自由形 優勝

保坂 里乃愛さん

 

女子A区分(小学1年・2年生)

50m背泳ぎ 優勝 

仲野 楓乃さん

 

男子A区分(小学1年・2年生)

50m背泳ぎ 優勝 

平嶋 蒼大くん

 

男子A区分(小学1年・2年生)

50m自由形 第3位 

内藤 智天くん

 

女子B区分(小学3年・4年生)

50m背泳ぎ 優勝 

平嶋 亜沙美さん

 

女子B区分(小学3年・4年生)

50mバタフライ 優勝 

阿部 奈菜美さん

 

女子B区分(小学3年・4年生)

50m背泳ぎ 第2位

鈴木 優芽さん

 

女子B区分(小学3年・4年生)

50m平泳ぎ 第2位

八木 琴音さん

 

男子C区分(小学5年・6年生)

50mバタフライ 第2位

清水 澪月くん

 

女子C区分(小学5年・6年生)

50m背泳ぎ 第3位 

永田 ゆりかさん

 

女子C区分(小学5年・6年生)

100m平泳ぎ 第3位 

矢ヶ﨑 楓来さん

 

各学年男女別の優秀選手として

女子A区分で保坂 里乃亜さんが選ばれましたキラ

 

みなさん、おめでとうございますおめでとう

次は、10月に行われるジュニアスプリント大会です!!

ベスト更新を目指して、頑張りましょう腕。

 

最後に、今日は何の日??のコーナーです音譜

今日、9月11日は

公衆電話の日

1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置されました。

当時は「自動電話」と呼ばれていて、交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだったそうです。1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになりました。

 

では、今日はこの辺りで失礼しますsee you*

今日もブログをご覧になっていただきありがとうございましたペコリ

 

フィッツスポーツクラブHP


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>