こんばんは
火曜日担当のKai・遊・パークです
先週は暑い日の繰り返しでしたが、今週は雨が続くみたいです
昼夜温度の変化で、みなさん体調はお変わりないですか
暖かい季節になり、平日・土日に、プールを利用するご家族・子どもたちも多くなってきました
夏は、Kai・遊・パークのプールで、楽しい時間を過ごしましょう
本日は、Kai・遊・パークのみならず、楽しい時間を過ごせる場所をご紹介
敷島B&G海洋センター双葉B&G海洋センター
この2施設は、季節営業となります
敷島は、6月~9月まで
温水ではなく、真水でのプールでありますが、室温や水温の調節しております
温水プールとなっております
そして爽快子供水泳教室第1期が6月1日で終了となり、また今日から第2期が敷島(火、木)双葉(水、金)で開催となります
今日の子供たちも、楽しそうにレッスンしていました
みんなで楽しく上手になりましょ~
では、最後に今日は何の日のコーナー
今日は・・・
環境の日,世界環境デー(World Environment Day)
1972年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1972年のこの日、ストックホルムで開催された国連人間環境会議で「人間環境宣言」が採択され、国連環境計画(UNEP)が誕生した。
国連では、日本の提案によりこの日を「世界環境デー」と定め、日本では1993年に「環境基本法」で「環境の日」と定められた。
事業者及び国民の間に広く環境の保全についての関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保全に関する活動を行う意慾を高める日。世界各国でも、この日に環境保全の重要性を認識し、行動の契機とするため様々な行事が行われている。
そうです
では、また