こんばんは
金曜日担当のアルプス校です
3月になり、今年度もあと少しですね
だんだんと気温も暖かくなってきて、春が近づいてきましたね
風邪など引かないよう、気を付けて過ごしていきましょう
ではさっそくですが・・・今日の話題です
3月7日(木)に団体クラスのバンビバイリンガル幼稚園の参観日
がありました
参観日はお父さん、お母さんがプールサイドでレッスンの様子を
見学することが出来ます
みんな、今日はいつも以上にやる気まんまんです
今学期の成果をお父さん、お母さんに見せることができたかな?
また来週も参観日で、年長さんは最後のレッスンとなります
2年間で泳げるようになった姿をぜひお父さん、お母さんに
見せれるよう頑張りましょう
それでは最後に・・・
今日は国際女性の日(International Women's Day)
国際的な婦人解放の記念日。国際デーの一つ。
1910(明治43)年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式に制定。
1904(明治38)年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開いた。
日本では1923(大正12)年、社会主義婦人団体・赤瀾会[せきらんかい]が中心となり、
種蒔き社の後援で、東京・神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・
経済的自由を訴える演説会が開催されたのが最初だった。
では良い週末をお過ごしください