Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

2月7日(金)Alps

$
0
0

こんばんは爆  笑

金曜日担当の南アルプス校です流れ星

 

2月になりましたね!!

最近は気温差が激しいので、体調など崩さないようガーン

気を付けて過ごしていきましょうくるくる!

 

 

ではさっそくですが・・・今日の話題ですイエローハーツ

今日は今週からスタートした大人の教室の紹介ですチョキ

その中から元気アップ水中運動教室の様子をお伝えしますルンルン

 

 

 

 

この教室は月曜日の14:00~14:45(45分間)で全8回となります!!

内容は水中を気持ちよく歩いたり、音楽に合わせたリズム運動、

筋力トレーニングを行います拍手

ぜひ興味のある方、やってみたい方は途中参加も申し込み可能ですニコニコ

その他にも金曜日の10:30~11:15(45分間)にアクアエクササイズという

水中運動の教室がありますOK

詳しいことにつきましては・・・

白根B&G海洋センター(TEL:055ー285-4700)までお問合せください!!

 

 

それでは最後に・・・

今日は北方領土の日ですうずまき

日本政府が1981(昭和56)年に制定。

1854(安政元)年12月21日(新暦1855年2月7日)、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められた。

北方領土は択捉島・国後島・色丹島・歯舞諸島からなり、面積は4996平方kmで沖縄の2倍強ある。

江戸時代から日本は北方領土の開発・経営をしていた。「日露通好条約」により、ロシアとの国境が択捉島とウルップ島との間に確定された。その後、1875(明治8)年の「樺太千島交換条約」によって樺太全島を放棄する代わりに千島列島全てが日本領となり、1905(明治38)年の日露戦争の勝利により、「ポーツマス条約」で南樺太も日本領となった。

第2次大戦の敗戦により、1951(昭和26年)の「サンフランシスコ平和条約」で、日本が戦争によって奪った土地の権利・権原等は放棄することとなり、千島列島もその中に含まれた。しかし、北方領土は戦争によって獲得した土地ではなく、権限を放棄する千島列島には含まれないが、ソ連は千島列島の一部であるとして北方領土を占領し、その状態が現在まで続いている。

 

 

イエローハートではよい週末をお過ごしくださいイエローハーツ

 

 

フィッツスポーツクラブHP

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles