皆さんこんばんは г〇ペコリ
火曜日担当の甲府校です
なかなか収まらないコロナウィルスの脅威 (T△T)
感染拡大を防ぐためにマスクを着用して、他人に移さないようにしようにも肝心のマスクがない
咳エチケットが出来ない
・・・という方のために今日は『バンダナマスク』の作り方をご紹介します
①用意するもの
・40~45㎝のバンダナ(お子様はハンカチ)
・髪をしばるゴム(25~30㎝前後)2本
※なければ輪ゴムを3、4本つないでもOK
②バンダナの中央に合わせて1/2の大きさに折ります
③更に2つ(1/4)に折ります
④ゴムを結んで輪にします〇〇
⑤折ったバンダナに通してを12cmくらいで折ります
⑥さらに反対側も折り込んで完成
⑦折り込んだ方が内側になります
顔に合わせて調整でき、1分で出来てしまいます
小さいお子さんも簡単に作れ、洗濯も楽ですよ
十分に手洗いしてから、お子さんと作ってみてください
◎今日は何の日?…オレンジデー
愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定されました。
2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日です
オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問するのだとか。
欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっているのです。
今日がオレンジデーということでオレンジのバンダナで簡単マスクを作ってみました(≧▽≦)
今日もブログに来て頂きありがとうございましたm(- -)m