ブログをご覧になっているみなさん
こんにちは
火曜日担当の甲府校です
梅雨入りしましたが、暑い日が続いています
マスクを付けているので余計に暑いですね
熱中症にも気をつけなくてはなりません
水分補給をしっかりしましょうね
では、今日のブログスタートです
まずはこちらから
甲府校での観覧についてです
甲府校では、観覧席を子供の待機場所として使用しているため現在も父兄の観覧はできなくなっております
ご迷惑をおかけて申し訳ありません
また、受付での消毒も引き続き行っております
来館の際には、必ず消毒をしてください
ご協力、宜しくお願い致します
次にこちら
更衣室で換気の為に窓を開けていると虫が入ってくるので、簡単にですが網戸を貼ってみました
写真だとわかりずらいですね
体操場は、暑さ対策の為に簾(すだれ)をつけましたよ
これで少しは涼しくなるはずです
ここで、簾(すだれ)の葦簀(よしず)の違いを紹介します
簾(すだれ)は、軒につるして使い
葦簀(よしず)は簾(すだれ)よりも大きい物を立てかけて使います。
ご存じでしたか
海の家などで使われている大きな物は、葦簀(よしず)ですね
最後に今日は何の日のコーナーです
今日、6月16日は
和菓子の日
全国和菓子協会が1979年に制定しました。
848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来するそうです。
では、今日はこの辺りで失礼します
明日のブログも見てくださいね