みなさん
こんにちはッッ
水曜日担当の「山梨市民総合体育館&山梨市屋内温水プール」ですッ
10月に入り、朝・夜は、大分すずしくなり、過ごしやすい気候になってきましたねッ
季節の変わり目と共に、運動&食事&休養を見直して、体の調子を整えていきましょうねッッ
それでは、⑩月最初のブログになりますッ
それでは、
スターーーーーーーートッ
整理体操~第10回目~
運動後に、呼吸を整えて、翌日に疲れが残らないよう、丁寧にゆっくりと行っていきましょうッ
特に、お風呂あがり30分以内にストレッチを行うことで、翌日の筋肉痛や疲れたが大分取れて、翌日の1日の調子が良くなりますよッ
ぜひ、実践してみてねんッッ
今日は何の日
鉄道の日
1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。
1872(明治5)年9月12日(新暦10月14日)、新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した。
「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称し、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日となった。