みなさん、こんにちは塩山校です
本日は火曜日ですが、塩山校のブログを掲載させて頂きます
11月27日(土)『海ごみゼロフェスティバル』を
塩山B&Gで行いました
この『海ごみゼロフェスティバル』とは、海に流れ着くごみの8割は街中のごみと言われています。街に捨てられたごみは雨と共に排水溝へと流れ、やがて川をつたり海へと流れていきます。今も増加し続ける海洋ごみ対策に向けて、地域の人々に環境保全に対する知識や意識の向上を図っていくことを目的に行なっています。
街の清掃活動後には
B&G財団のスタッフさんから、海のごみの話を聞き、
お手伝いして頂いたアリーナのスタッフさんからは、アリーナさんが取り組んでいるリサイクルの話を聞きました。
普段の生活で出しているごみに対しての意識を高める時間となりました。
12月7日は『クリスマスツリーの日』です
1886年12月7日に、横浜・明治屋で外国人船員のために日本で初めてクリスマスツリーが飾られたことに由来して制定されました。
本日もブログのご観覧ありがとうございました。
明日は甲府校のブログをお届けします
楽しみにお待ちくださいます。