こんばんは
金曜日担当のアルプス校です
12月になり、段々と気温が下がり、寒くなってきましたね
風邪など体調を崩さないよう過ごしていきましょう
ではさっそくですが・・・今日の話題です
今日は11月27日(土)に行われた
海ごみゼロフェスティバルの様子をお伝えします
たくさんの子どもたちと保護者の方が参加してくれました
「海ごみゼロフェスティバル」とは、B&G財団が推進する環境改善プログラムです
内容は白根B&G海洋センター周辺の清掃活動を行い、ごみマップを作成しながら、ごみ問題について考えるプログラムです
まずは白根B&G海洋センターの周りのごみ拾いを行いました
次にごみマップの作成をしました
みんなで作ったごみマップ完成
最後にごみ問題についてのおはなしを聞きました
みんな真剣に聞いていますね
今回、身近な場所の清掃活動を通して、様々な気づきや驚き、発見があったと思います
またごみ問題について考える良い機会となったと思います
ぜひまたイベントがありましたら、ご参加をお願い致します
それでは最後に・・・
今日は世界人権デー(Human Rights Day)です
1950(昭和25)年の国連総会で制定。国際デーの一つ。
1948(昭和23)年のこの日、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」が採択された。
「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始る全30条と前文からなっている。
日本では、この日までの一週間を「人権週間」としている。
ではよい週末をお過ごしください