こんばんは
金曜日担当のアルプス校です
4月になりました
新年度のスタートですね
白根B&G海洋センターの入り口の桜も綺麗に咲いてます
ではさっそくですが・・・今日の話題です
今日は白根B&G海洋センターで行っている
青少年スポーツ教室の紹介です
【新体操 With Fitz R.Gクラブ】
<対象>4才~
<日程>
幼児・小学生低学年:月・木(16:30~17:45)
小学生:月・木(17:45~19:00)
<入会金>8,000円(税込8,800円)→0円
<年会費>3,000円(税込3,300円)
<月会費>
週1回:7,000円(税込7,700円)
週2回:9,100円(税込10,010円)
<傷害保険料>月額210円
【長谷川空手スクール】
<対象>幼児(4才)~
<日程>
幼児~小学生:火・木(18:45~20:00)
一般(中学生以上):火(20:15~21:30)
<入会金>10,000円(税込)
<年会費>週1回:7,000円(税込)、週2回:10,000円(税込)
<月会費>週1回:7,300円(税込)、週2回:10,400円(税込)
<傷害保険料>月額210円
いきなり入会するのは不安というお子様には・・・
各教室1日無料体験も実施中です
体験の予約やお問い合わせにつきましては・・・
白根B&G海洋センター(055-285-4700)まで
お願い致します
4月になり、新たに習い事を始めたいというお子様には
ぜひオススメです
たくさんのお子様の入会をお待ちしてます
それでは最後に・・・
今日はエイプリルフール、万愚節です
罪のない嘘をついて良いとされる日。
日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。
その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされている。
また、インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もある。
ではよい週末をお過ごしください