Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

11月16日(土) YAMATO

$
0
0

皆さん、こんにちはビックリマーク

土曜日担当の大和自然学校です。


早速ですが、皆さん「アイソン彗星」って知っていますか??


2012年9月21日にベラルーシとロシアの観測者が、国際科学光学ネットワークの40cm反射望遠鏡を用いた観測で、かに座方向におよそ19等の彗星状の天体を捉えました。


発見時、この天体にはわずかに拡散したコマが認められましたが、その後の複数の確認観測により彗星と確定され、「アイソン彗星(ISON))」と命名されました。


アイソン(ISON)は、発見者が所属する国際科学光学ネットワーク(International Scientific Optical Network)の略称だそうです。


その「アイソン彗星」、11月~12月まで見ごろの様です。

日の出直前に東の空に肉眼でも確認できるようです。




フィッツスポーツクラブ

上記写真、コニカミノルタプラネタリウム(http://www.planetarium.konicaminolta.jp/starguide/comet/

のページで彗星の動きが見ることできます。


そして、自然学校ではそのアイソン彗星を素晴らしいロケーションで見ることが出来るイベントがあります。


STARRYトレッキング」と言い、夜の大菩薩峠を歩き、甲府盆地の夜景や満天の星空、そして流れ星などを見ることが出来るとてもロマンチックなイベントです。



フィッツスポーツクラブ


コースは2種類、お子様でも気軽に歩くことができる「木道コース」と標高約2000mの大菩薩峠まで歩く「峠コース」です。


勿論、おすすめは「峠コース」ですが、歩く自信がない方は「木道コース」でも十分に楽しめます。

昨年はリピーターが出るほど、山の新たな魅力が詰まったトレッキングです。


詳細は、以下のチラシからご確認ください。


フィッツスポーツクラブ


アイソン彗星、普段盆地から見るよりさらにキレイに見られると思います!!

是非、ご参加下さい。


☆大和の日常はこちら


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


では、今日は何の日のコーナーです。


今日は、「幼稚園記念日」!!


1875(明治8)年、東京の御茶ノ水(湯島1丁目)に東京女子師範学校(お茶の水女子大学)が開校しました。そして1876(明治9)年のこの日、東京女子師範学校の構内に附属幼稚園が開園しました。
これが日本初の幼稚園だそうです。
入園したのは当時の上流家庭の幼児50人ほどだったみたいです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


★パソコン:フィッツスポーツクラブはこちら


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>