Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

11/1(水)yamanashi

$
0
0

みなさん

こんにちはブルーハート

 

水曜日担当の「山梨市屋内温水プール&山梨市民総合体育館」ですハートのバルーン

 

昨日は、ハロウィンイベントもあり、盛大にもり上がっていた方もおられましたでしょうか?

 

11月は、過ごしやすい季節でもあり、開放的に活動していくにも、良い季節ですね星

楽しく有意義に過ごしていきましょうねチョキ

 

それでは、

11月最初のブログです!

 

スターーーートダッシュ

 

フィッツ校内記録会/甲府市緑が丘水泳場

 

 

 

水泳記録会推薦状!(参加資格はコーチからの推薦)!!

 

今回は、

久々の緑が丘会場での開催になりますね音符

 

発表会の場として、普段の泳ぎの成果をぜひ、お家の方にも見てもらい、自分の泳ぎが充分に発揮できるよう、頑張っていきましょうねハート

 

普段の泳ぎで、楽しみながら、発表していきましょうキラキラ

会場:

甲府市緑が丘水泳場

 

日程:

11月26日(日)

 

時間:

午前→幼児・3年生・4年生

午後→1年生・2年生・5年生・6年生・中高生

 

申込締切:

11月8日(水)

 

 

  今日は、何の日?

 

灯台記念日ルンルン

 

海上保安庁が1949(昭和24)年に制定。

1869(明治元)年のこの日、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台が起工された。

制定当初は、洋式灯台の導入が文化の先駆けの意味が強かったことから、11月3日の文化の日に先駆けて1日を記念日としたとされていた。しかし、1970(昭和45)年の『灯台百年史』の編纂の時に、観音埼灯台の起工日が11月1日であったことが判明し、これが灯台記念日の日附の由来とされるようになった。海上保安庁でも「文化の日先駆け説」と「観音埼灯台起工日説」の両方を併記して広報して来たが、後者の方が一般的に紹介されるようになってたことと、1948(昭和23)年に灯台80周年記念行事が行われていたことが判明したことから、2000(平成12)年より、由来を後者のみとし、実施回数も明治元年からの通年表示とすることになった。

 

フィッツスポーツクラブHP

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>