皆さんこんにちは
木曜日担当の青葉校です。
ゴールデンウィークは皆さんはいかがお過ごしでしたか?
好天にも恵まれて、どの行楽地も多くの人で賑わっていたようです。
西館のスポーツクラブでもGW特別レッスンを行い、久しぶりにお願いしたイントラの先生や久しぶりに参加した方などいつもと違うメンバーで賑わっていました。この機会にまたレッスンに参加していただけるとうれしいです。
今日ブログは先日の4月29日(月)の山日新聞の紙面に載った話題です。
山梨県の人口に占める高齢者の割合は3割を超え、「健康長寿」への関心の高まりから、心身ともに若々しく、健康に過ごすことを目的に、「健康寿命5歳アップ」を目指すことをテーマにした紙面「シャキッと」が掲載されました。
そこに当社の「トレーニング方法・筋トレ健脚編」と「スポーツクラブのスタート応援キャンペーン」が掲載されましたので紹介します
フィッツスポーツクラブでも定期的に体力測定会など実施して、会員の皆様の健康維持をサポートしています。そしてより地域の皆様の健康志向が高まり、さらに広がって行くような営業でサポートして参りたいと思います。
<今日は何の日>
ヨーロッパ・デー
欧州連合(EU)の首脳会議である欧州理事会が1985年に制定。
1950年のこの日、フランス外相ロベール・シューマンが、石炭・鉄鋼をヨーロッパ各国で共同管理する欧州石炭鉄鋼共同体の創設を提案した。欧州石炭鉄鋼共同体はEUの前身である。
これとは別に、欧州評議会が1949年の設立日である5月5日をヨーロッパデーと定めている。
アイスクリームの日
東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。
1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。
なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。