2月1日(土) 晴れ
早いもので、今日からもう2月です。
なんか、お正月があっという間にとおりすぎちゃって、
気がついたら2月か、ってカンジですね
先週は、スタッフがカゼでダウンしたり自然塾があったりとバタバタし、
ブログがアップできませんでした。
楽しみにしていてくださったみなさん、ゴメンナサイ。m(_ _ )m
それで、今回は先週の「子ども自然塾」のようすをお伝えします。
今回は1泊2日でスキーを楽しみました。
一日目は経験のある人、初めての人にクラス分けして始めました。
経験のあるお友だちも一年ぶりのスキーということで
最初は基本の確認から始めたのです。
初めてのお友だちは雪やスキー板になれるこという
初歩的な練習から始め、2日目にはリフトに乗って上から
滑れるようになろうと、目標をたててガンバッったんです。
1日目からみんなたくさん練習をしたのでおなかもペコペコ。
夕食は残さず完食してました。
2日目も一所懸命に練習して、全員リフトに乗って
上から滑ることができましたーーー
本当にみんなよく頑張ったね
スキーの楽しさをわすれないでね
《YAMATOの日常》
http://www.ameblo.jp/yamato2779
《今日は何の日》
1899年の今日、東京と大阪の間に電話が開通したそうです。
今から約120年位前のことです。
当然、携帯電話はないし、お家に電話のある人もほとんどいなかったです。
このころ電話があったのは役所がほとんどで、どこのお家にも電話が使えるようになるのは
ずう~~~~~~っと後のことです。(だいたい80年後=昭和30~40年ころ)
それからまた40年経った今は、ほとんどの人が携帯電話を持っていますね。
120年前に東京と大阪の人はどんな話をしたのでしょうね。
ちょっと想像してみると楽しいかも・・・・。
「パソコン:フイッツスポーツクラブ」