みなさんこんばんは南アルプス校です
2月になりましたしばらく暖かい日が続くようですね
暖かいのは嬉しいですが、私は花粉が気になります
花粉症の方は早めの予防、対策をしてくださいね
さて今日は「高齢者いきいき体操くらぶ」を紹介します
この教室は南アルプス市にお住まいの高齢者の体操教室です
いつまでもいきいきとした身体づくりと、転倒予防の運動を行ってます
南アルプス市介護福祉課が主催し、南アルプス校のスタッフが運営しています
今年度で6年目、これまでも多くの方に運動指導をしてきました
教室の様子
まずは看護士さんによる健康チェックから
運動指導は小林コーチ
リズム体操で身体をほぐします
そして筋力トレーニング
腹筋、背筋運動で体幹部もいきいき
脚のトレーニングで筋力、バランス力アップ
みなさんとてもいい笑顔これからも元気な身体でいてください
それでは最後に・・・
今日はテレビ放送記念日です
1953(昭和28)年のこの日、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始しました
1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送されました
当時の受信契約数は866台、受信料は月200円だったそうです
その年の8月には日本テレビ、翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1960(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始されました
では、良い週末をお過ごしください