こんにちは チャイです
今日は先日開催しました「大和子ども自然塾スキーキャンプ」の2日目について書き込みます
あの日は朝からとーってもいい天気でした
前日のフィッツ君ストレッチのお陰で
朝から皆んな元気いっぱーい
スキーの前には準備体操もしっかりと
早速リフトに乗ってゲレンデへ
インストラクターの方に教えてもらいながら、練習開始
皆んな一生懸命頑張ったので
凄~く上手になりました
皆んな楽しかったかな
チャイは皆んなと滑れて
とーっても楽しかったです
チャイでした
○「大和の日常」
○「PC:フィッツスポーツクラブ」
○今日は何の日
「ビスケットの日」
全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施しています。
1855(安政2)年のこの日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされています。
また、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」の語呂合せの意味も持たせているそうです。
いやー、ビスケットって美味しいよね
↧
2月28日(土)YAMATO
↧