こんばんは
土曜日担当の大和自然学校です
大和自然学校は昼間はとても暑いですが、朝晩は涼しくてとても過ごしやすいです
最近、大和自然学校ではイタズラをする野良猫を捕獲すべく、捕獲器を設置したのですが二日連続でキツネちゃんが捕まってしまいました
大和自然学校に来ないように山奥に逃がしてきました
もう来ちゃダメだぞ~
元気でねー
そして本日6月13日は、少年野球の団体様、ほうとう体験をされた団体様、個人のお客様2組が来所して下さいました
ほうとう体験をされた団体様は高速道路の渋滞にはまってしまわれたみたいで、到着がおそっくなってしまった為、麺切りのみの体験となってしまいました
それでも、みなさん楽しそうに体験をして下さり、美味しかったと言って下さいました
本当にありがとうございました
また機会がありましたら、是非ほうとう体験にきてくださいね
明日は、石釜ピザ体験をされる団体様が来所されます
お楽しみに
それでは、明日休みの人もお仕事の人も良い週末を~
大和の日常
今日は何の日?のコーナーです!
小さな親切の日
1963(昭和38)年、東京大学の茅誠司総長らの提唱により、「小さな親切」運動本部が発足した。スローガンは「できる親切はみんなでしよう、それが社会の習慣となるように」。
パソコン:フィッツスポーツクラブ
↧
6月13日(土)YAMATO
↧