こんにちは
土曜日担当の大和自然学校です
本日は東京の育成室の皆様と県内のミニバスケットの団体様、お味噌の会社の団体様が
来所して下さいました
お味噌の会社の団体様はスモモの枝で箸を作って、その箸を使ってほうとうを食べました
それではまず、
スモモの枝での箸作りです
マッチのお話を聞いて、箸作りスタート!!
真剣に枝をナイフで削っていきます
やっぱりマッチ大人気
箸作りが終わったら、次はお昼ご飯のほうとう作りのスタートです
マッチの説明をきいていざ挑戦
麺をこねたら、次は野菜切り
皆さんが切った具材をグツグツ煮込んでいきます
野菜が煮えたらみんなで麺を入れていきます!
お客様持参のお味噌を入れて味を整えたら、完成!!
みなさんほうとうを残さずきれいに食べていってくださいました
ありがとうございました
また機会がありましたら、是非大和自然学校にあそびに来てくださいね
大和の日常
今日は何の日?
真珠記念日
1893(明治26)年、三重県鳥羽町の御木本幸吉が初めて真珠の養殖に成功したことから
パソコン:フィッツスポーツクラブ
↧
7月11日(土)YAMATO
↧