Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

10月16日(金)Alps

$
0
0

みなさん、こんばんはコンバンハ!


金曜日のブログ担当、南アルプス校ですにこにこ


すっかり秋めいて参りました。皆様はいかがお過ごしでしょうか。


私は柄にもなく読書にはまってますYonda?もちろん、運動もかかざず行ってますよ腕立て伏せ


皆さんも過ごしやすい季節を満喫してくださいねエンジョイ



さて、今日は10月11日に行われました、アウトドア‐教室 in 県民の森!伊奈ヶ湖!の様子をお伝え致します。


秋を先取り、自然の恵みを心と体で楽しく感じてきましたLOVE秋


講師に五感教育の第一人者である高橋良寿さんをお迎えしました。五感(視覚・嗅覚・聴覚・触覚・味覚)を活かした自然観察術を学びました。




竹を使ってのクラフト作りでは作る

面白い楽器ができました音符♪+。


県民の森を散策赤ずきん1午後には天気も回復晴れ


自然の素晴らしさ五感で感じました森入口気持ちがイイねルンルン


そして、先生が一緒だと一味違った、楽しい散策にお散歩女の子

何ができるかな?


茎を使った、傘ができましたワールドアパート


橋本コーチは草笛を作りましたホイッスル




そして、忘れてはいけません!!食欲の秋食

皆で、火起こしからhinotama


野外炊飯はとても楽しかったですシェフミッキー


新米を使った飯盒ご飯

豚汁汁ができましたウマっ。



本当に楽しい一日になりました。秋の大自然を全身で感じる事ができました。


もう少しすると、山の木々も鮮やかな赤や黄色に色づき始めますねshokopon

皆さんも五感を使って秋の自然を感じてみてはどうですか?


11月には南アルプス市・紅葉祭が県民の森、伊奈ヶ湖で開催されます祭

きっと伊奈ヶ湖湖畔は紅葉で真っ赤に染まってますね湖

南アルプス校のスタッフも参加しますよGOOD皆さん一緒に五感で秋を感じませんか是非



それでは最後に…ニコニコ

今日は何の日のコーナー音譜

今日は・・・

ボスの日です。

アメリカのパトリシア・ベイ・ハロキスさんが、会社を経営していた父の為に1958年に提唱。

経営者と部下の関係を円滑にするための日。アメリカではボスを昼食に招待したりプレゼントを贈ったりしている。

日本では1988(昭和63)年からデパート業界が実施している。

そうですにひひ

では、またお会いしましょうTE旗振・赤

良い週末をお過ごしください嬉キラキラ



フィッツスポーツクラブHP






Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>