Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

2月5日(金)Alps

$
0
0

 皆さん、こんばんはコンバンハ! 

金曜日ブログ担当、南アルプス校です元気

良い天気が続きますねたいよう。
春が待ち遠しいですyotsuba.

でもでも2月になると花粉が気になってしまいます花粉症 もうすでに鼻がムズムズですずる
早めの対策しないと薬


さて今日は先日、白根B&G海洋センターで行われました「水難学会、指導員養成講習会」の様子をお届けしますマリオ

水難学会は様々な専門分野の方々が、水難事故を防ぐ研究、議論を重ね、着衣泳「UITEMATE」の普及活動をされています。

今回は指導員養成講習会が行われました。
たくさんの方が参加され、主に消防士の方が多かったです。

午前中は東京海洋大学の田村先生の講義でしたstudy
筆記試験も行われましたstudy

午後はプールで実技研修です。
皆さんとても真剣ですめらめら
 

合い言葉は「UITEMATE」!!
まずは落ち着いて浮いて待ちましょう!!
 
 1分間の背浮きにチャレンジ
 
  身近な物を使って浮く事も バッグ 
  
なんと5時間にわたる実技研修でした  sao☆
さすが消防士、すごい体力∑!!

更に 最後に実技試験
 
 

みなさん筆記、実技と合格しましたキラキラ
 
 
 これから皆さん、水難学会の指導員として小学校等で着衣泳の普及活動をされるとの事です。
また、B&Gと共同で着衣泳普及活動もします。昨年は南アルプス市小学校の講習に一緒に行きましたGO

私も今回一緒に参加させて頂き、とても勉強になりましたいらっしゃい
ここで学んだ事をこれから開催される着衣泳講習会にて皆さんにお伝えしようと思います。

水難学会指導員のみなさん、今年も一緒に着衣泳普及活動頑張りましょう腕。



それでは最後に、
今日は2月5日、「ニ(2)コ(5)ニコ」の語呂合せなので、
笑顔の日です!!

皆さん最近笑っていますか?
笑うことは表情筋を使ったり、心身ともにリラックスさせてくれたりするだけでなく
脳の活性化や、病気の予防などたくさんの効果をもたらしてくれますキャッ☆
たくさん笑って笑顔の多い生活を送っていきましょう!!


フィッツスポーツクラブHP


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>