こんにちは土曜日担当の大和自然学校です
今朝はビックリな事がありました
朝のお掃除をしてゴミ捨てに行ったら
すぐ近くに大きな鹿さんが
ちょっとピンボケですが。。。
最初メスかと思ったのですが実はオスでした
角が抜け落ちて新たに生え初めているところでした。
よく見ると小さい角が生えているんです
自然学校の近くまで遊びにくるんですよー
あと春の足音も聞こえてきましたよ
やーっと桜が咲き始めました
満開はまだまだ先ですが奇麗に咲いてくれました
つくしもちらほらと生え始めました
佃煮にしても美味しいんですよ
まだまだ寒暖の差が激しいですが
みなさん体調を崩さないように
お体ご自愛くださいね
大和の日常
今日は何の日
「国際こどもの本の日」
1966年、イエラ・レップマン(ミュンヘン国際児童図書館創設者)が制定。
ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日にちなみ
世界中が子どもの本を通して国際理解を深めようとしたもの。
パソコン:フィッツスポーツクラブ