こんばんは
金曜日担当の南アルプス校です
今日から4月スタートですね
ついに、春がやってきたような気がします
最近は、昼と夜の温度差が激しいので、体調を崩さないように気を付けてくださいね
では、今日は先日行われたバンビ・バイリンガル幼稚園の参観日について紹介したいと思います
年長さんは、今回で最後になりました
とても練習頑張っていました
元気いっぱいです
小学生になっても、たくさんの事にチャレンジしようね
ぜひ、また遊びにきてくださいね
続いては、3/28~4/1まで行われた春休み短期水泳教室について紹介したいと思います
5日間の短期水泳教室になります
5日間連続なので、上達が見込めます
今日が最終日だったのですが、みんな上達しており、とても頑張っていました
ぜひ、みなさんも参加してみてください
では、最後に今日は何の日のコーナー
今日は・・・
エイプリルフール,万愚節
罪のない嘘をついて良いとされる日。日本では「四月馬鹿」とも呼ばれる。
その昔、ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが、1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」として位置づけ、馬鹿騒ぎをするようになったのがエイプリルフールの始まりとされている。
また、インドでは悟りの修行は春分の日から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説もある。
だそうです
それでは、良い週末をお過ごしください
では
フィッツスポーツクラブ