みなさんこんにちは
水曜日担当の塩山校です
11月に入り、2016年も残すところ2ヶ月になりました
天気のほうもグンッと寒くなってきたので
みなさん体調には気を付けてくださいね
さてさて、今回は10月29日(土)に開催された
「第12回力自慢我がまち№1」を紹介したいと思います
これは、5つの種目を、小学生低学年の部・高学年の部、中学生の部、一般の部
それぞれで№1を決めます
まずは荷物移動
部門によって水の入ったペットボトルを運ぶ本数が違い、
みんな頭を使いながら運んでいました
次の種目は、重り引き
ソリに乗った重りをコーンのところまで引くんですが
大人は50キロでとても重かったです
小島コーチも負けじと頑張っていました(笑)
次は、メディシンボール投げ
遠くに投げるために勢いよく振りかぶってますね
後半に入り、続いてはスリッパ飛ばしです
これは簡単そうにみえて遠くに飛ばすのにとても難しかったです
参加していた長田コーチはこの種目で今年も1位になっていました
最後にメイン種目であるフラッグ競争です
スタートに集中しー、、、
フラッグを取ったー
早すぎてぶれぶれです(笑)
ちなみに大人の部で1位いただきました
全ての種目が終わり、閉会式までの間は、
なんとリオパラリンピックに出場した鈴木徹選手が
高跳びを子供たちに教えてくださいました
なかなか経験できないことなので
子供たちは楽しそうに教わっていました
各部門で№1になった人は袋いっぱいのお米を賞品として
もらっていました
そしてそしてMVPに輝いた人は
東京ディズニーランドのペアチケットをゲットしていました
羨まし~い
来年も開催されるので、
ぜひみなさんを№1目指して参加してください
最後に…
今日は何の日
11月2日は、、、「阪神タイガース記念日」
1985年の11月2日、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズを破り
38年ぶり、2リーグ化後、初の日本一になった。