Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

1月14日(土) YAMATO

$
0
0

今日の寒さはスッゴイですね~。ガーン

 

日本中がスッポリと冷蔵庫に入っちゃったみたいなかんじです。

 

大和は山梨でも寒い場所にあるのでかなりの寒さです。えーん

 

ツララが・・・。

 温度計は1度叫び

そんな中、今日と明日は「子ども自然塾」を行っています。

 

今回は“正月あそび”がメインです。

 外ではタコ上げ!?

みんな風にも負けず、元気よく挙げてます。

 

 

こっちはメンコ。

 

そしてダルマ落とし。

 

コマまわし。

 

テレビゲームもいいけど、たまにはみんなで集まって

 

外で遊ぶのもいいよね。

 

“子どもは風の子、元気な子”なんだよね。おねがい


大和の日常

 

今日は何の日?

タロとジロの日,愛と希望と勇気の日

「1959(昭和34)年のこの日、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。

1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。翌1959(昭和34)年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認した。南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ。

ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごした。」

そうです。(毎日が記念日から引用)

 

パソコン:フィッツスポーツクラブ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>