みなさんッ、こんにちは
水曜日担当の「山梨市屋内温水プール&山梨市民総合体育館」の山梨校ですッ
まだまだ寒い時期ですねッ
先日のバレンタインデーも終わり、スタッフも義理チョコ・本命チョコいろいろ頂きましたッ
みなさんは、どんなチョコレートをもらいましたでしょうか
そんな甘~~~いチョコをお腹に頂いた後は、運動でバッチリ±ゼロ
それでは、ブログスタートですッ
①富士山の日
②大人の運動短期教室~5回コース~
③スキー教室inフィッツ
さらに先着でプレゼント うれしいーーーーー
新しいことにチャレンジ
自分の好きな教室を受けたい方は・・・・・・・
こちらだーーーーーーーーーーーーーーーー
2月16日(木)から、5回コースの運動教室が随時開催されるぞッ(*^▽^*)(-^□^-)
詳しくは、こちらへッ
http://www.fitz-sc.com/shop/ylesson.html
■申し込み方法
各施設の窓口に直接お申込み下さい。
■参加料
3,000円(税別)
■問い合わせ
山梨市民総合体育館 0553-22-5600
塩山B&G海洋センター 0553-32-1596
牧丘B&G海洋センター 0553-35-4411
他にも、さまざまな教室を行っている山梨市民総合体育館/フィッツ!!
興味がある方は、どうぞッ
http://www.fitz-sc.com/shop/ylesson.html
最後に・・・・・・・・・
③スキー教室inフィッツ
スキー教室第2弾が2/12(日)にありましたッ
さらに、はじめてのスキーでも最後には一人で滑れるようになり、
午前中にリフトに乗っていっぱい滑りました
お昼にはカレー食べ放題もありみんな楽しく滑っていましたよッ
そんなスキー教室の模様は、こ・ち・ら・だーーーーーー
次回は、2月26日(日)に第3弾のフィッツスキー教室を行う予定なので、ぜひ、楽しみにしててねッ
今日は、何の日
春一番名附けの日
1859(安政6)年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡した。それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされている。春一番の語源には他にも諸説ある。
1950年代からマスコミがこの言葉を使用するようになって一般でも使われるようになり、1985年からは気象庁が春一番の発表を行っている。
フィッツスポーツクラブ