Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

2月17日(金)Alps

$
0
0

こんばんはほいまちょ金曜担当のアルプス校です笑うww

2月も半ばに入り、ぽかぽか陽気の日もあり春らしくなってきましたね桜桜桜

 

資格の必要な世の中、この度スイミング・フィッツでは日本水泳連盟認定泳力検定会を開催します。

この認定は全国統一基準のため、英語検定や珠算検定と同様に個人の履歴として役立つと考えられています。
 

検定に合格すると(財)日本水泳連盟より「泳力認定証」と「認定バッジ」

が、授与されます。

 

 

1級200m個人メドレー

2級100m個人メドレー

3級50m種目

4・5級25m種目

各級検定基準タイム達成にて合格はなまる

検定希望の方は、担当コーチに検定級、基準タイムを聞いてみてくださいねチューニコニコ

 

みなさんのチャレンジ、待ってますい金魚魚

 

主催・・・フィッツスポーツクラブ

期日・・・平成29年3月20日(月)

検定料・・・1,000円(税込)

開催場所・・・フィッツ南アルプス校(白根B&G海洋センター 内)

申込締切・・・平成29年3月6日(月)

申込先・・・フィッツ各校

 

 

 

電話での予約もできますのでお待ちしておりますsao☆

 

今日は何の日はてなはてなはてな??

天使の囁きの日天使天使の羽水色(左)天使の羽水色(右)

北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が1994年に制定。天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのことである。

1978(昭和53)年のこの日、幌加内町母子里の北大演習林で氷点下41.2℃という最低気温が記録された。

しかし、気象庁の公式記録の対象から外れていたため、1902(明治35)年1月25日に旭川市で記録された氷点下41.0℃が公式の日本最低気温となっている。

これをプラスイメージに変えようと、町内の若者グループが中心となり、この日ダイヤモンドダストの観察等厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを聴く集い」を1987(昭和62)年から開催している。

 

だそうです天使キラキラ

ではまたかお3手

 

フィッツスポーツクラブHP

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>