こんにちは
南アルプス校です!
7月に入り暑さが本格的になってきました
梅雨はジメジメして湿度が高いので熱中症の危険が非常に高いです
しっかり水分とミネラルを補給していきましょう
さて、5月から行われている子どもの水泳教室や運動教室、大人のヨガ教室やパンチ&キック教室などの全10回の体協スポーツ教室も残り数回で終わりをむかえます。
昨日のパンチ&キックも皆さん頑張られていて、とてもいい汗をかかれていました。
こちらも来週がラストのレッスンとなるのですが、、
教室が終了しても安心
もちろんその後も教室は継続できます
前回お伝えした
7・8月スタートの大人のための健康スポーツ教室
参加者募集中ですので是非ご参加ください
大人だけではなく、もちろんお子様の教室もありますよ
幼児運動教室
や
各校で募集中の夏休み短期教室
がありますので是非ご参加ください
今日は七夕,七夕の節句
旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれた。その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられました。
これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされています。
さて今日は天気も良かったですし、今夜は天の川が見れるのでしょうか
楽しみですね