こんばんは
火曜日担当のKai・遊・パークです
冬へ向けて、とても寒くなってきたので、体調を崩さないように気をつけましょう
また、富士山では初冠雪されました
平年より23日遅く、観測開始以来、最も遅かった去年と比べて3日早くなりました
今年は、どのくらい雪が降るか心配ですね
では、さっそくですが・・・今日の話題です
10月から新しくなった自由参加型レッスンの様子を紹介します
自由参加型レッスンとは、当日申込のできるレッスンとなります
参加申込受付は、レッスン開始時間の60分前から受付(フロント)にて行います
参加料は施設使用料と受講料200円で参加ができます
では教室の紹介です
まず1つ目は・・・
楽楽スイミング(初心者)です
火曜日の午後1:15~午後2:00(45分)
定員は12名です
インストラクターは中澤コーチ・藤本コーチです
この教室は水泳が苦手な方でも安心して参加できます
息継ぎはできないけれどバタ足はできるといった方が対象で、水泳の基礎を中心としたレッスンです泳げない方も顔つけ・水慣れから始めます
水泳の楽しさと魅力をお教えします
2つ目は・・・
楽楽スイミング(平泳ぎ・バタフライ)です
火曜日の午後7:30~午後8:15(45分)
定員は20名です
インストラクターは深澤コーチです
この教室は平泳ぎとバタフライを中心に楽しくラクに25m泳ぐことを目標にした教室です
水泳のレベルアップができるレッスンです
ぜひこの機会に興味のある方はご参加してみてください
たくさんの方のご参加をお待ちしております
それでは最後に・・・
今日は何の日のコーナー
今日は・・・
国連デー(United Nations Day)
国際デーの一つ。1948(昭和23)年から実施。
1945(昭和20)年のこの日、ソ連の国際連合憲章への批准により、発効に必要な20か国の批准が得られたため、国連憲章が発効し、国際連合が発足した。
日本は1956(昭和31)年に加入が認められた。
1971(昭和46)年の国連総会で、国連加盟国はこの日を公的な休日として記念するよう勧告された。
そうです
ではまた来週