こんばんは
火曜日担当のKai・遊・パークです
11月半ばになり、今年も残すとこあと1ヶ月ちょっとですね
そろそろ大掃除をする時期が近づいてきましたね
今年中に終わらせたいことは今のうちからどんどんやっていきましょう
寒い時期ですが、スポーツも怠らずに頑張っていきましょう
では、今回はらくらくかんたん運動教室 第2期の様子をお伝えします
今週から各曜日とも最終回となり、測定になります
今日は火曜日クラスの様子です
体成分測定の結果はどうでしたか
結果をもとに説明を受けています
【椅子の立ち座り】
【片足開眼立ち】
バランスをとって頑張っています
みなさん、測定の結果はいかがでしたでしょうか
水中運動の結果はでましたか
それぞれに変化があったようです
また、12月8日から第3期 らくらくかんたん運動教室が始まります
これからだんだんと寒い時期になりますが・・・
参加される方は、健康づくりのため、一緒に水中運動を頑張りましょう
それでは最後に・・・
今日は何の日のコーナー
今日は・・・
世界糖尿病デー(World Diabetes Day)
糖尿病の全世界的脅威を認知するための国際デー。
インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日。
元々国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)が定めていた記念日であったが、2006年12月20日、国連で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が採択され、あわせて世界糖尿病デーが国連の記念日として認定された。
そうです
では、また来週