こんにちは、土曜日担当の大和自然学校です。
今日は地元の大和小学校の児童で「あそびの楽校キャンプを行っています。
毎年恒例の行事なので、上級生の子ども達はなれていて頼もしく活動してくれます。
初めての低学年の子ども達も楽しみにして参加してくれました。
今回はOBの中学生がお手伝いに来てくれました。
夕飯をつくって食べたり、レクリエーションをして楽しい一日目を過ごしました。
もちろん片付けや、使った食器もしっかりと洗い自然学校でのルールも
しっかり守ってやってます。
こうして、上級生から下級生へと色々なことがつながっているんだなあと
思うのでした。
ではまた。
今日は何の日
世界保健機関が1997年に制定。
1882年のこの日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見した。
医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振い始めたことから、結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけている。
日本では9月24日~30日を「結核予防週間」としている