PR: 緊急地震速報が出たとき、すぐにとるべき行動-政府広報
在宅中、車の運転中など状況別対処法をご紹介。津波から避難する時の必須ポイントも。 Ads by Trend Match
View Article3月14日(水) Enzan
こんにちは塩山校です! 気温も上がりだんだんと過ごしやすくなってきました花粉症にも気お付けて~また、幼稚園や小学校では、卒園、卒業など新しいことがこれから増えるので頑張りましょう さて、3月11日(日)に校内記録会が行われました皆練習の成果を出し切り泳ぎました塩山校でも何人かのメダリストが出ました1位の子はこのどや顔です 次は秋の記録会に向けて頑張りましょう...
View Article3月15日(木)Aoba
こんにちは、木曜日担当の青葉校です。 今日は、11日(日)に開催された第31回フィッツスポーツクラブ校内記録会を紹介します。 記録会前の体操 ジュニアコースのお友達も 幼児クラスのお友達も元気いっぱいです。 3位までに入賞するとご父兄の前で表彰式を行います。 青葉校の生徒さんが表彰台を独占する種目もありました。 そして、青葉校の村松璃香さんが女子50m平泳ぎで20年ぶりに大会記録を更新しました。...
View Article3月16日(金)Alps
こんばんは金曜日担当のアルプス校です だんだん暖かくなってきて、春らしくなってきましたね今週は花粉がすごいらしくて、花粉症の方はきついですね では、さっそくですが・・・今日の話題です今日はバンビバイリンガル幼稚園の参観日の様子をお伝えします昨日で、年長さんは最後のレッスンでしたということで・・・...
View Article3月17日(土)YAMATO
こんにちは!土曜日担当の大和自然学校です ここ数日暖かい日が多くなってきて春が近づいてきているのを実感しますね 自然学校の近くではふきのとうが顔を出し始め サクラの木も蕾を付け 今年の厳しかった寒さも徐々に和らいできて一安心・・・・・ ですが今年の雪は少なくすでにほぼ雪が解けてなくなっています 大和は4月も油断できませんが・・・・・(笑)...
View Article3月18日(日)Ryuo
皆さんこんにちは竜王校です 3月ももう半分を過ぎ、この時期になると卒業シーズンになりますね学童クラスでも6年生までスイミングを続けてくれた生徒もたくさんいたので3月になるといつも寂しい気持ちになりますねでもまた4月から新しくスイミングを始めてくれるお友達も多いので楽しみです さて、本日は団体クラスでフィッツに来てくれている双葉甲府幼稚園さんや、かおり幼稚園さんからコーチ達にプレゼントがありました...
View Article2018.3.19(月) Kofu
皆さんこんばんは月曜日担当の甲府校です 相変わらずの花粉予報はLV.4『非常に多い』を更新していますが、今日も元気にまいりましょう いよいよ春休み短期水泳教室の開始まで、1週間となりました甲府校ではスクールバスの申し込みは終了しましたが、クラス自体はまだまだ募集中です 会員証のハンコを増やしたいもっともっと上手くなりたい次のクラスに進みたい こんなお友達は、早めに申し込んでくださいね...
View Article2017年3月20日(火)Kai・遊・パーク
こんばんは火曜日担当のKai・遊・パークです 3月もあと2週間で終わりですね季節の変わり目は体調を崩しやすいので体調管理に気を付けて元気に春を迎えられるようにできたらいいですね...
View Article3月11日(日)Ryuo
皆さんこんにちは日曜日担当の竜王校です 先週、記録会が行われてからもう1週間経ちましたね今日は東エリアの記録会が行われています東エリアのみんなも100%の力で泳げたかな また次の記録会が秋にあるので今回出たお友達はもちろん、出られなかったお友達も次回は出られるように頑張ろう そこで朗報なのが春休み短期水泳教室です...
View ArticlePR: 緊急地震速報が出たとき、すぐにとるべき行動-政府広報
在宅中、車の運転中など状況別対処法をご紹介。津波から避難する時の必須ポイントも。 Ads by Trend Match
View Article3/21(水)yamanashi
こんちにはッ 水曜日担当の「山梨市民総合体育館&山梨市屋内温水プール」の山梨校ですッ最近は、春を感じる季節となりましたッ春には、いろいろとチャレンジする季節でもあるので、ぜひぜひ、新しい自分を見つけてみてくださいねッ...
View Article3月23日(金)Alps
こんにちは南アルプス校です ビッグニュース昨年の7月23日に白根B&G海洋センターで挑戦した全国B&Gペットボトル浮きギネス記録の件ですが、見事ギネス記録認定されました https://ameblo.jp/fitzsc/entry-12296643767.html↑その件についてのブログはこちら...
View Article3月24日(土)YAMATO
こんにちは、土曜日担当の大和自然学校です。 今日は地元の大和小学校の児童で「あそびの楽校キャンプを行っています。毎年恒例の行事なので、上級生の子ども達はなれていて頼もしく活動してくれます。初めての低学年の子ども達も楽しみにして参加してくれました。 今回はOBの中学生がお手伝いに来てくれました。...
View Article3月25日(日)Ryuo
皆さんこんにちは竜王校です 今日のブログは,,,寂しい卒業です 幼児さんの時からずっっっとフィッツに通ってくれて、山梨県を代表する選手になってくれた田切和也くんと藤原岳くんがフィッツを卒業します 二人とも明日から始まるジュニアオリンピックに出場します大学でも水泳を続けてくれるので二人の活躍を応援してください...
View Article3月26日(月)Kofu
こんばんは今日は天気が良く、暖かかったですね桜も咲いてきて、お花見の季節です花粉もあるので、予防しましょう さて、「春休み短期教室」が始まりましたたくさんのお友達が、楽しく参加しました(^∇^)その様子を紹介します みんな、コーチの話を真剣に聞いて、頑張っています今日から5日間、頑張りましょう 今日は何の日?「独立記念日...
View Article3月27日(火)Kai・遊・パーク
こんにちは火曜日担当のKai・遊・パークですだんだんと春の陽気になってきました花粉もすでに猛威を振るっているようでくしゃみをしているひとをよく見かけます花粉症なのか風邪なのか分かりにくい季節ですが体調管理に気をつけていきましょう...
View Article3月31日(土)YAMATO
こんにちは!土曜日担当の大和自然学校です 最近一気に春らしくなってきましたね大和は朝晩はまだ寒いけれど日中は上着がいらないくらいにあったかい日もあり サクラもやっと咲いてきました さて、毎年冬に行われている陶芸教室で作った作品の最後の作品が焼きあがりました クリアライムという色でいい色合いになりました...
View Article