皆さんこんばんはm(_ _)m
火曜日担当の甲府校です
夏日や真夏日が続き
水に入るのが楽しみな今日この頃です
もうすぐ梅雨入り?・・・というくらい湿度が高く
高温と合わせて不快指数がうなぎ上りですね
あ、そうそう、昨日の竜王校同様、
甲府校でも玄関の花が変わりましたよ
ジニア(百日草)や日々草、マリーゴールド
千日紅とメランポジューム
色違いのマリーゴールドと日々草
プランター合計6鉢が夏っぽくお出迎えしてくれます
フィッツの周りではツツジや
キョウチクトウなど鮮やかな花々が・・・
受付周りにはダンスパーティー(紫陽花)に
ラベンダーはいい香り
ホタルブクロや八重のドクダミなどの山野草も涼しげ
お客様が持って来てくれるんですよ
コロナ、コロナで気持ちがダウンしそうですが、
美しい&可愛らしいお花がいっぱいあるとワクワクしますね
◎今日は何の日?・・・世界海洋デー
国連が2009年から実施している国際デーです。
1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に実施されていましたが、2009年から国連の記念日となりました。
今日もブログに来ていただき
ありがとうございましたг〇ペコリ