みなさん、こんばんは南アルプス校です
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、本当にすっかり涼しくなりましたね
みなさんはいかがお過ごしですか
やはりこの季節は運動ですね私も暑さでサボりがちだったジョギングを再開しました
南アルプス校でも、「南アルプス市初心者スポーツ教室」が始まり、たくさんの方に参加していただいています。
今日は教室の様子をお届けします
アリーナでは大人の方の運動教室ですダンベル体操
エアロビクス
ヨガ教室
とみなさん、頑張ってます
幼児フロアリズムでもみんな元気いっぱい
そして今夜は、橋本コーチは昭和町の水泳教室
吉田コーチは甲斐市のボクササイズのレッスンに行きました
みなさんもスポーツの秋を楽しんで食欲の秋はほどほどに
それでは最後に!
今日は空の日です
1940年に「航空の日」として制定しました戦争中中断されていたが、1953年に復活しました
運輸省(現在の国土交通省)航空局が1992年に「空の日」改称しました
1911年のこの日、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が、滞空時間1時間の東京上空一周飛行に成功しました
日本で最初の飛行に成功したのは、1910年12月19日に東京・代々木錬兵場で徳川大尉が行った飛行実験でしたしかし12月では気候的に「航空日」の行事に適さないため、帝都上空一周飛行が行われた9月20日を「航空日」としました
では、よい週末をお過ごしください