みなさん
こんにちは
水曜日担当の「山梨市屋内温水プール&山梨市民総合体育館」です
12月に入ると、今年もあとわずか
なんて感じる方もおられるでしょうか
今年の締めくくりとしても、今年も有意義に過ごせたと言えるようにできると良いですね
今回は、健康&文化教室のお知らせ
では、12月最初のブログスタート
健康&文化教室
6年1月~スタートの
健康運動教室や文化教室
健康運動教室では
1月~スタートということで、
正月またいでの開催であるため、
正月太り解消をテーマになっております
ぜひ、年始で、ため込んだ脂肪を撃退しましょう
★会場
山梨市民総合体育館・牧丘B&G海洋センター・塩山B&G海洋センター
★内容
8回コース・7,150円(税込)
★日程
1月9日(火)~随時開催
山梨市民総合体育館
0553225600
牧丘B&G海洋センター
0553354411
塩山B&G海洋センター
0553321596
文化教室では、
新年を迎えて、新たに、楽しめる趣味をみつけてみませんか
種類豊富な内容になっておりますので、令和6年を楽しんでいきましょうね
★無料体験実施中
★会場
山梨市民総合体育館・牧丘B&G海洋センター
★内容
各教室月謝制
★日程
1月7日(日)~随時開催
山梨市民総合体育館
0553225600
牧丘B&G海洋センター
0553354411
今日は何の日![?]()
正月事始め,煤払い,松迎え
年神様を迎える準備を始める。
昔はこの日に、門松やお雑煮を炊くための薪等、お正月に必要な木を山へ取りに行った。
江戸時代中期まで使われていた宣明暦では、旧暦の12月13日の二十八宿は必ず「鬼」になっており、鬼の日は婚礼以外は全てのことに吉とされているので、正月の年神様を向かえるのに良いとして、この日が選ばれた。その後の暦では日附と二十八宿とは一致しなくなったが、正月事始めの日附は12月13日のままとなった。