皆さんこんにちは。 木曜日担当の青葉校です。
気温差が大きいこの頃ですが、体調管理に気を付けて年末を迎えましょう
今日のブログは西館からです
先日の10日(日)西館ではFitz青葉 Xmas Party
を開催しました。当日はテニス・サッカー・ヒップホップの各スクールのお友達やご家族総勢45名
にご参加いただきました。
最初は体育館で4チームに分かれて4種目のゲーム大会を行い、後半はスタジオに移ってケーキやお菓子で食事会や
プレゼント交換を行いました。皆さん盛り上がって最初から最後まで大興奮のひと時でした。
ゲーム2種目目は的入れ競争 一人で3回連続入れするツワモノも出現しました
ゲーム3種目目はボール運び競争 かなりの接戦でした
最後のゲームはジェスチャーゲーム。 難しい問題はパスパス 優勝は的入れ競争で頑張った黄色チームでした
各チームの皆さん
ゲームの後はお菓子とケーキでモグモグタイム
最後はワクワクドキドキのプレゼント交換 音楽が止まったところでストップ
来年もフィッツのイベントに参加して大いに楽しみましょう
<今日は何の日>
四十七士討ち入りの日,忠臣蔵の日
1702(元禄15)年のこの日、赤穂浪士47人が本所の吉良邸に討ち入りし、主君の仇討ちを成し遂げた。
1701(元禄14)年3月、江戸城松之廊下で播磨赤穂藩主・浅野内匠頭長矩が、幕府の礼式を司る高家筆頭の吉良上野介義央に小刀で切りかかるという事件が起った。浅野には即日切腹、領地没収という厳しい処置がとられたが、吉良には一切のお咎めがなく、これが事件の発端となった。
家臣たちは主君の仇を討つ為に綿密に計画を練り、翌年12月14日寅の上刻(現在の暦法では15日午前3時ごろとなるが、当時は日の出の時間に日附が変わっていたので14日となる)、大石内蔵助の率いる47人が、本所の堀部安兵衛宅に集まり、そこから吉良邸へ討ち入った。2時間の戦いの末、浪士側は一人の死者を出さずに吉良の首を取ることができた。
世論は武士の本懐を遂げた赤穂浪士たちに味方し、幕府は翌年2月4日、一同切腹という処置をとった。