Quantcast
Channel: フィッツスポーツクラブ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

9月18日(水)ENZAN

$
0
0

みなさんこんにちは水曜日担当の塩山校ですコアラ

 

先週の竜王校・甲府校のブログでも紹介されていました!!

9月8日(日)に開催された、山梨県学童水泳競技大会でメダルを獲得した、1位・2位・3位の出場者を紹介させて頂きますキラキラ

 

第1位 小学5・6年生の部 男子 50m 自由形🥇

廣瀬 颯くん

第1位 小学5・6年生の部 女子 200m古人メドレー🥇

前島 里緒那さん

第1位 小学3・4年生の部 男子 50m背泳ぎ🥇

笠井 悠馬くん

第1位 小学1・2年生の部 女子 50m背泳ぎ🥇

上野 莉愛さん

第2位 小学5・6年生の部 男子 100m バタフライ🥈

黄木 慧くん

第2位 小学5・6年生の部 男子 50m背泳ぎ🥈

山口 翔輝くん

第2位 小学5・6年生の部 女子 50m平泳ぎ🥈

小林 かなんさん

第2位 小学5・6年生の部 女子 100m背泳ぎ🥈

小田 菜々香さん

第2位 小学3・4年生の部 女子 50m平泳ぎ🥈

三枝 恵美里さん

第3位 小学5・6年生の部 男子 50mバタフライ🥉

古屋 雄之典くん

第3位 小学5・6年生の部 女子 100m背泳ぎ🥉

望月 愛夢さん

第3位 小学3・4年生の部 男子 50m平泳ぎ🥉

武井 聖くん

第3位 小学3・4年生の部 男子 50m自由形🥉

廣瀬 慶信くん (ジュニアクラス)

ご父兄のみなさん、暑い中たくさんの応援ありがとうございました。10月・11月の大会に向けてジュニアクラスのお友達も選手コースも頑張っていきましょう気づき

 

塩山B&G海洋センターからのお知らせです

9月28日(土) 海ゴミ0(ゼロ)活動を実施いたしますハッ

私たちが住んでいる街に落ちているゴミがどうのように海にたどり着くのか、海にゴミが増えたら今後どうなってしまうのか、ということを学んでいきます。親子でのご参加もできます!!

是非この機会に海の未来について一緒に考えていきましょう。

 

 

  本日、9月18日は『かいわれ大根の日』です。

 

1986(昭和61)年、かいわれ大根の魅力を広く知ってもらうために、当時の日本かいわれ協会(現:日本スプラウト協会)によって制定 されました。 記念日の月は、9月に会合が開かれたことから。 18日は、1がかいわれ大根の茎、8を横にすると葉のように見えることにちなんでいます。

 

 

 

本日もブログのご観覧ありがとうございました。

明日のブログもお楽しみください。

 

甲州市塩山B&G海洋センター ➡️   https://www.fitz-sc.com/shop/enzan/enzan.html

甲州市勝沼B&G海洋センター ➡️   https://bg-katsunuma.com/index.htm


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3925

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>