ブログをご覧になっているみなさん
こんばんは
木曜日担当の青葉校です
すっかり春らしくなりましたね
明日は22℃になるみたいですよ
急にこうなると、暖かいではなく暑く感じてしまうかもしれませんね
では、今日のブログスタートです
まずは、こちら
前回もお伝えした、内田かりん選手のシンガポール遠征からです
今週の火曜日、武田コーチと共に25日の朝に無事に山梨へ戻ってきました
結果は
50Mバタフライ 2位
100Mバタフライ 1位
200Mバタフライ 2位
400M個人メドレー 1位
と、素晴らしい結果になりました
さらに、全ての種目でベストタイムを更新しました
本当にお疲れ様でした
この経験を活かして、これからも頑張ってほしいですね
今日からは、東京都にある東京辰巳国際水泳場で行われる
第36回 全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会 競泳競技
へ出発しました
http://swim.seiko.co.jp/2013/S70612/index.htm
こちらから詳しい結果もみれますよ
遠征続きですが頑張ってきてください
次は、そのジュニアオリンピックの速報です
男子10歳以下50M自由形で
竜王校の渡辺裕葵選手が見事
第2位
となりました
おめでとうございます
まだ4年生の渡辺裕葵選手
今後の活躍にも期待したいですね
次に、今日は何の日のコーナーです
今日、3月27日は
さくらの日
日本さくらの会が1992(平成4)年に制定しました。
3×9(さくら)=27の語呂合せと、七十二候のひとつ「桜始開」が重なる時期であることからだそうです。
日本の歴史や文化、風土と深くかかわってきた桜を通して、日本の自然や文化について関心を深める日ですよ。
では、今日はこの辺りで失礼します
明日は、春休み水泳教室、第3日目となります
頑張って練習して、合格できるといいですね
明日も頑張りましょう
今日もブログをご覧になっていただき、ありがとうございました