こんにちは
火曜日担当のKai・遊・パークです
梅雨入りし、雨の日も多くなってきました
そして・・・
蒸し暑さでベタベタする毎日
やはり、そんな時は・・・
プールでさっぱりすると気持ちがいいです
平日・土日に、プールを利用する
ご家族・子どもたちも多くなってきました
夏は、Kai・遊・パークのプールで、
楽しい時間を過ごしていただけたらと思います
本日は、Kai・遊・パークのみならず、
楽しい時間を過ごせる場所をご紹介
敷島B&G海洋センター
双葉B&G海洋センター
この2施設は、季節営業となります
敷島は、6月~9月まで
温水ではなく、常温でのプールでありますが、
室温や水温の調節はしております
双葉は、4月~11月まで
温水プールとなっております
今回は、双葉について、
おすすめポイントを3つご紹介
① 25mプールに水深の浅い歩行コースがあり、
歩きやすい環境に足つぼもあるんです
② 子ども用プールが大きいので、
ご家族でも子ども達でも一緒に遊べます
③ 笑顔満点のスタッフが、
みなさんをお迎えいたします
是非、プールに来て
その笑顔に会って下さい
最後に、石井コーチから
魅力を・・一言
『双葉B&Gの魅力は、”使いやすい”です 温水プールで25メートルプールは4コースあり歩行コースも2コース(足裏マッサージもできちゃいます)子どもプールも広く、背が低いお友達でも安心して遊ぶことができます!ぜひ、お家から近い方、いつもと違うプールで泳いでみたいと考えている方、お越しください 』
現在、爽快こども水泳教室も開催中
そして、
7月6日(日)敷島B&G海洋センター 無料開放
7月7日(月)双葉B&G海洋センター 無料開放
※市内外問わず、無料です
是非、お近くにお住いの方は、お越しください
今日は、何の日
砂漠化および干ばつと闘う国際デー
(World Day to Combat Desertification and Drought)
1995年の国連総会で制定され、国際デーの一つだそうです
1994(平成6)年のこの日、
「国連砂漠化防止条約」が採択され
砂漠化と旱魃の影響と闘うための国際協力の必要性、
および、砂漠化防止条約の実施に対する
認識を高める日になったそうです
最後に・・・実は・・・
素敵な報告がございます
先月、深澤春生コーチに
ベイビーが誕生し
めでたくパパになりました
春生コーチから一言
『そして、父になりました。
今後は、父親の目線も生かしながら、
皆様との時間も過ごせるよう勤務していきますので
よろしくお願いします』
若かりし頃の春生コーチでした
パパでも、コーチでも、
ビックボイスで
家庭も施設も守っていってくれるでしょう
春生コーチに会ったら、是非
声をかけてください
では、また来週