みなさんこんばんは。
金曜日担当南アルプスです。
今日も暑さ炸裂!!
みなさん夏バテ対策大丈夫ですか?
やはり、ミネラル・塩分の補給が大切です
最近のペットボトルにも塩分プラスが多くて
ありがたいですね。
白根B&G海洋センタープールも今年1番の
にぎわいを見せました。
さて、今日は昨日の青葉に引き続き
「フィッツサマーキャンプ」の様子をお伝えします。
南伊奈ケ湖でのカヌー体験は子供たちも大満足。
湖上でピース。
デッキからジャンプ!
ワンパク度100%のダイブでした!
ナイトハイクでは、甲府盆地の夜景を満喫!
ケミホタルで神秘的な夜の森を冒険しました。
これから本格的な夏休みですが、一足先に
最高の夏の思い出をみんなで作ることができました(≡^∇^≡)。
さて、次に7月21日(月)の海の日に着衣永教室を
開催しました。
少しでも悲しい水の事故を無くすために毎年開催
しています。
紙芝居でどんな体験をするのかイメージします!
服を着ての板キック、重い!進まない!たいへ~ん
次は、ビート板で浮いてみました。
結構楽・らく
いよいよ本命の大の字浮き。
コツがいるけどみんな上手に浮けました!
次は、転落!恐怖心が先に立ちますが、勇気をだして
え~い!
最後は、ペットボトルによる救助法です。
ロープを付けたペットボトルを投げ入れてあげることで
助かる命があります。
子供たちも保護者の方も真剣に見ていました。
記念に集合写真!
水の事故ゼロを願って、みんなでゼロポーズ
みんな水辺では安全に楽しく遊んでね!
最後は今日はなんの何の日のコーナーです。
今日は なんと!なんと!なんと――!!
「最高気温記念日」なのです!
1933年のこの日、山形市で最高気温40.8℃が記録されました。
この記録は長らく日本の最高記温記録となっていましたが、
2007年8月16日に熊谷市と多治見市で40.9℃を観測し、74年
ぶりに記録が更新されました。
でも、山梨も負けてませんね!もしかして今年更新かも?
いやあ~ 勘弁して~~
明日も猛暑とのこと
皆さんぜひ夏バテ対策を万全にしてよい週末を
お過ごしくだくださいね