こんにちは
火曜日担当のKai・遊・パークです
ついに、11月に突入しました
1年が過ぎるのは、
こんなにも早かったかなーと
1年1年過ぎていくごとに感じます
年を重ねた証拠ですかね
昨年の10月は、機械の故障が相次ぎ
ご利用の皆様には、ご迷惑をおかけした月でしたが、
今年の10月は、
昨年より2,000人以上多いお客様が
ご来館して下さいました
スタッフ一同
とても嬉しく思っております
ご来館の皆様が
快適にご利用できるよう
レッスン参加者の皆様が
楽しく・元気に汗を流せるよう
ご見学や試しに足を運んでくださった皆様が
また来たくなるような場所に出来るよう
Kai・遊・パークスタッフは
精進して参ります
11月も走り抜けますので
よろしくお願いします
そんなKai・遊・パークも
現在気になっている存在・・・
皆さん、ご存知ですか
甲斐市のマスコットキャラクターなんです
山梨の八幡芋をモチーフにしたそうです
性別は、男の子
年齢は、ひみつ
性格は、穏やかでのんびり屋
頭の葉っぱを触られると怒るそうです
どこかで見かけたら・・・
葉っぱを触ってみてもいいかもしれません
ちなみに、Kai・遊・パークにも
マスコットキャラクターのように
可愛いスタッフもおります
体は大きいけれど、笑顔は可愛い
(※営業スマイルではございません)
イケメン王子イシイコーチ
『いつもかっこいいね』と言ってあげると
照れ笑いが見られます
もう一人
クールに見えるけれど、
手触り・肌触りは女の子
(※いきなり触ると怒るかも…)
ほんわか娘トシマコーチ
握手をお願いしてみてください
柔らかくてとても気持ちが良いと思います
是非、Kai・遊・パークの
マスコットにも会いに来てください
お待ちしております
今日は何の日?
○ユネスコ憲章記念日
1946(昭和21)年のこの日、ユネスコ憲章が発効し、
国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発足したそうです
日本は1951(昭和26)年7月2日に加盟したようです
発展途上国の教育場所提供や
世界遺産を守る運動をしている機関だそうです
日本は、教科書も校舎
も
先生も友達
も
良い環境の中で学ぶことが出来ます
この歳になって社会を経験してやっと気づきましたが
勉強しておくこと、学ぶことを諦めないことが
とても大事だったんですね
若いうちから・・・なんでも経験ですね
では、また来週