みなさんこんばんは
南アルプス校です
まだまだ寒い日が続きますね
たまに雪が舞ったりと大変な日もありますね
運転や体調管理などには気をつけましょう
ではさっそくですけど・・・
今日はB&Gで行われている青少年スポーツ教室の1つである
スポーツスクールの紹介をします
スポーツスクールは月に3回、土曜日の10:30~11:30に行っています
この教室は一年間を通して、学校体育を主に多種目をやります
みんな真剣に勝負しています
みんな相手チームに負けじと頑張りました
タイヤ取り合戦をしています
みんなで力を合わせてタイヤを奪い合いました
この教室は年間を通してやっている教室なので、
ぜひ興味のあるお友達は見に来てください
次に、レベルアップ教室の様子をお伝えします
金曜日クラスは今日で最後になります
みんな高く、遠くに飛べたね
みんなお耳まで上手に潜れたね
みんな1人でも上手に浮けるようになったね
他のクラスも来週で最後になります
なので、レッスンが終わったあとには一人ひとりに認定証を渡します
みんなどのくらい泳げるようになったかな
どのクラスのお友達も8回という短い期間でしたが、とても上手になりました
ぜひ、またプールに遊びに来てね
それでは最後に・・・
今日は春一番名附けの日です
1859(安政6)年2月13日、壱岐郷ノ浦の漁師53人が五島沖で突風に遭い全員が死亡しました
それ以前から、郷ノ浦の漁師の間で春の初めの強い南風が「春一」と呼ばれており、これが「春一番」の語源とされています春一番の語源には他にも諸説あるそうです
1950年代からマスコミがこの言葉を使用するようになって一般でも使われるようになり、1985年からは気象庁が春一番の発表を行っています
では、良い週末をお過ごしください