皆さんこんばんわ。ここ数日の雨で桜がかなり散っていますね・・・
お花見にまだ行っていない私は、かなり焦っています(笑)
今週末、南巨摩の大法師公園の桜のお花見を誘われているのですが、それまでもって欲しいものです。
先週の金曜日で春休み水泳教室も終わり、今日からいよいよ新学期もスタートです。
小学生のクラスでも新1年生が、たくさん来てくれました。
幼稚園や保育園からの入会してくれたお友達は、みんな1か月前とは変って、ちょっぴりお兄さん、お姉さんの顔つきになっていました。
その調子で学校もスイミングも頑張ってほしいですね
春休み水泳教室、幼稚園や保育園での幼児水泳教室からの入会特典は、4/28までですのでお得なこのチャンスを逃さないでくださいね?
○今日は何の日・・・しろ(城)の日
兵庫県姫路市が1991年に、日本三大名城の一つ姫路城を中心とした市の復興の為に制定されました。
四(し)六(ろ)で「しろ」の語呂合せです。
姫路城は、1333(元弘3)年に赤松則村によって築かれました。西国統治の重要拠点として羽柴秀吉・池田輝政・本多忠政が城を拡張し、現在の形になったのは1619年であったそうです。
五層六階の大天守と三つの小天守とがあり、その形から白鷺城とも呼ばれています。1912年に国宝に、1993年に世界文化遺産に指定されました。
山梨のお城は、残念ながら跡地だけですが、先日の「信玄公祭り」は勇壮な騎馬軍団の出陣が、舞鶴城公園に集まり、たくさんの観光客でにぎわっていましたね。
知り合いの人が騎馬軍団として雨の中参加したのですが、「寒かったけど、心は熱く沸きたっていた!」・・・と話してくれました。
かなり、かっこいいですね 来年は、見に行きたいです。
晴れたらいいなぁ・・・
今日も見に来て頂いてありがとうございました。
フィッツスポーツクラブHP