皆さん、こんばんは
連日、雨で太陽が恋しい今日この頃です。
今日はそんな梅雨の合間に奇跡的な良い天気だった6/28(日)の成人会員さんとの日帰り遠足(バスハイク)の様子をUPしたいと思います。
3日位前までは降水確率70%という予報を覆し、当日は0~10%の好天に恵まれました
どうやら会員さんの中に強力な『晴れ女』がいた模様です(笑)
さて一行は一路南へと向かいました!!
河口湖の大石公園で行われている『河口湖ハーブフェスティバル』に参加しようというわけです。
あいにく、イベントは午後からだったので湖畔のラベンダー畑を散策をしました。
雲ひとつない富士山 をバックにハーブ畑の中でパチリ
地元の人も驚くほどの天気だったんですよ
歩き回ってお腹もぺこぺこ…
ランチは、お野菜中心のバイキングでした。野菜中心だから、たくさん食べても大丈夫
なんとこのお店、料理を量り売りしてくれるので、皆さん、晩御飯のおかずをここでGETしていました
午後は、河口湖ハーブ館の体験工房で、リースや花かご、ストラップを作りました。
真剣に、でも楽しく作成しました。
帰りのバスの中で、話も弾んでとても楽しかった!また参加したい!という声もあがりました。
また、機会があったらご一緒しましょうね
◎お得情報
甲府校では7/4~17迄試飲会を実施中です。
あっさりとした飲み口で、カフェインも少ないのでお子様でも安心してお飲み頂けます。
この機会にまとめ買いするとお得ですよ
◎今日は何の日?
…サラダ記念日
歌人の俵万智さんが1987年に出した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の中の一首「この味がいいねと君が言ったから 七月六日はサラダ記念日」
からきています。
この歌集がきっかけで短歌ブームがおき、また、「記念日」という言葉を一般に定着させたといいます。
今日もブログに来て頂いてありがとうございました