このところ、雨の日が続き、ジメジメっとした気候に体がだるくなったりする事がありませんか
気候の変化が、体調を崩す基となりますので、皆さん気をつけて下さいね
そんな気候の変化に負けず、敷島B&Gでは、水慣れアクアリズムのイベントを行いました
敷島幼稚園の子どもたち16名と園長先生を含む2名の先生
そして、石井コーチ・秋山コーチ・中込コーチの3名で
プールで楽しく、力いっぱい遊びました
子どもたちも緊張気味でしたが、中込コーチの体操で緊張をほぐしました
続いては、長いビート板に掴まってキ~ック
石井コーチ・秋山コーチの力と子供達のキック力でスピードが出ました
そして、大人気のシッポとり
コーチや先生のシッポをめがけて・・・よーいドン
先生方にも頑張っていただきました
まだまだあります、次は玉入れ
今回はカゴを背負ったコーチが走り回りました
子供達も追いかけながら、たくさんシューット
最後は、メインイベント、ござ走り
躍動感のある走りで子供達が水面を駆け抜けていましたよ
まるで忍者みたい
大盛り上がりのイベントでした
敷島幼稚園のみなさん、ありがとうございました
その敷島B&G海洋センターにて、先日もお伝えしましたが、
7月18日(土)に『カヌー体験イベント』を行います
対象は小学1年生から6年生となっています
現在のお申込人数は、間もなく定員に達する状況です
参加希望の皆様、お申込みは敷島B&Gへ直接お電話をお願い致します
今日は、何の日
竹・たけのこの日
全日本竹産業連合会が1986(昭和61)年に制定されました
日本缶詰協会等の産物関係者の話し合いの席上で「竹取物語のかぐや姫が竹の中から生まれた日は7月7日ではないか」という話になり、
この日に決定されました
では、また来週。
フィッツスポーツクラブhttp://www.fitz-sc.com