こんにちは
火曜日担当のKai・遊・パークです。
ついに関東甲信地方も梅雨があけて、本格的に夏という感じの気候になってきましたね
先週までとは打って変わって、暑い日が続くかと思われますが、こまめに水分をとりつつ、暑さに負けず、夏を楽しみましょ~
Kai・遊・パーク、双葉B&G海洋センター、敷島B&G海洋センターとそれぞれの施設でお待ちしております!
さて、今日は、7月18日(土)に敷島B&G海洋センターで行なわれた、カヌー体験教室の様子をお伝えしたいと思いま~す
今回のイベントではカヌーを体験するだけではなく、水辺の安全教室も同時に行いました。1つのイベントで2つの体験が出来る教室はと~っても嬉しいですよね!
それぞれの内容をお伝え致します
その1『カヌー体験教室』
まずカヌーの説明やライフジャケットの着方をお勉強して
陸上で練習して
実際にカヌーにのってみました。
みんな練習通りうまく漕げたかな
その2『水辺の安全教室』
紙芝居で水辺での安全について学習してから
実際にペットボトルを使った救助体験を行いました。
最後はみんなでカヌーと記念撮影
かっこい~!
イベントは大成功に終わり、子供達も、「楽しかったー!」と笑顔を見せてくれました。
それを見たコーチたちも思わず笑顔がこぼれました
カヌー体験教室に参加して下さった皆様、誠にありがとうございました。
先週もお伝えしましたが、双葉B&Gでも8月18日(火)に着衣泳教室を行います
定員がございますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さい
お申込みは ☎055-278-1698【甲斐市スポーツ振興課】迄、直接お電話をお願い致します
今日は何の日?
○日本三景の日
日本三景観光連絡協議会が制定。
『日本国事跡考』で松島・天橋立・宮島が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日だそうです。
皆さんご存知の方も多いかと思いますが、Kai・遊・パークから見える富士山の景色は、『関東の富士見百景』の1つにも選ばれています。いつかはこの景色が日本三景に選ばれる…かも?
いつも何気なく見ている富士山ですが、意識してみるといろいろな表情があり同じ富士山はその時を逃すともう見られません。一期一会という言葉がありますが、人だけでなく気候や景色にも当てはまる言葉だと思います。その日その時を大事に、毎日を楽しめたらいいですね
では、また来週。