こんばんわ
日曜日担当のKai・遊・パークです
まもなく11月に入ろうとしています
日中は暖かい日もありますが
朝晩はもう冬のように寒くなってきましたね
季節の変わり目は風邪をひきやすいので
気をつけていきましょう
本日は双葉B&G海洋センター営業期間についてお知らせがあります
先週のブログでもチラッと載せましたが
双葉B&G海洋センターは11月30日(土)で閉館になります
営業が再開するのは2020年4月からとなります
郵便番号 400-0108
所在地 甲斐市宇津谷1957番地
利用時間
毎年4月1日~11月30日
午前の部:10時~12時
午後の部:13時~17時
夜間の部:18時~21時 最終入館20時30分
※夜間の部は、中学生以下は保護者(成人者)が同伴し、水着を着用して入場
利用料金
小学生未満(市内) 無料
小中学生(市内) 100円
中学生以下(市外・幼児含む) 100円
市内一般(高校生含む) 200円
市外一般(高校生含む) 400円
連絡先 双葉B&G海洋センター 電話 0551-28-6029
ぜひお待ちしております
最後に今日は何の日コーナーです
本日はテディベアズ・デーです
テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にしました
イギリスのテディベアコレクターの間で始められ
世界中で「心の支えを必要とする人たちにテディベアを贈る運動」が行われています
日本では日本テディベア協会が1997年から実施され
1902(明治35)年の秋ルーズベルト大統領は趣味である熊狩りに出掛けたが
獲物をしとめることができなかったそうです
そこで同行していたハンターが小熊を追いつめて最後の一発を大統領に頼んだが
「瀕死の小熊を撃つのはスポーツマン精神にもとる」として撃ちませんでした
このことが同行していた記者によって新聞に掲載され
このエピソードに因んで翌年ニューヨークのおもちゃメーカーが熊のぬいぐるみに
ルーズベルト大統領の愛称である「テディ」と名づけて発売されました
その頃ドイツのシュタイフ社の熊のぬいぐるみが大量にアメリカに輸入され
この名前が広まりました
ではまた来週